2023.11.30
科学館からのお知らせ
出張!札幌市青少年科学館~冬のサイエンスまつり~
新さっぽろアークシティサンピアザに科学館がやってきた!
札幌市青少年科学館が、新さっぽろアークシティサンピアザ光の広場に登場!
科学館の2大イベント「移動プラネタリウム」と「サイエンスショー」の他、楽しい工作や新しい展示物の先行体験コーナーも!
今年の冬は、サンピアザで科学を楽しもう!


概要
【日程】令和6年1月15日(月曜日)~令和6年1月16日(火曜日)
【時間】10時00分~16時00分
【場所】新さっぽろアークシティサンピアザ 1階光の広場
【料金】無料
【対象】どなたでも
【定員】下記参照
【参加方法】下記参照
移動プラネタリウム(各回20分程度)

【概要】
「空気でふくらませたドームの中に広がる、札幌の夜空や満天の星々をお楽しみください!」
【実施時間】
- 10時30分、11時30分(当日先着順)
- 12時30分、13時30分、14時30分、15時30分(事前予約)
【定員】
各回30名
【参加方法】
1.の時間帯は当日会場にて午前10時より先着順受け付け
2.の時間帯のみ電子チケットサービス「teket」での事前予約となります。
12月20日朝9時より下記ページにて受け付け開始します。(先着順)
https://teket.jp/5502/28890
サイエンスショー(各回20分程度)

【概要】
不思議で楽しいサイエンスショーをお見せします!
【実施時間】
実施時間 | タイトル |
11時00分 | 雪は天からの手紙 |
12時00分 | おもい浮かぶ?ふしぎな浮力 |
13時00分 | 雪は天からの手紙 |
14時00分 | おもい浮かぶ?ふしぎな浮力 |
15時00分 | ふうせんせいのキタイふくらむ!風船実験 |
【定員】
席数 24名(立ち見可)
【参加方法】
会場に直接お越しください
全国でここだけ!札幌の地下鉄の秘密

【概要】
「札幌の地下鉄はなぜゴムタイヤ?」「チュンチュンという音がするのはなぜ?」
札幌市民の「足」にかくされた謎を解き明かします!タイヤの実物展示もあるよ!
【実施時間】
10時00分~16時00分
【定員】
特になし
【参加方法】
会場に直接お越しください
ちょっと先取り!リニューアル後の科学館

【概要】
リニューアルされる展示物の一部を特別展仕様に再現!新しい展示物を先取りしよう!
【実施時間】
10時00分~16時00分
【定員】
特になし
【参加方法】
会場に直接お越しください
ちょびっと実験体験(各回20分程度)

【概要】
空気の流れや光を使った実験にチャレンジ!
【実施時間】
実施時間 | タイトル |
10時20分 |
ミッション!雪だるまをつくろう! |
11時20分 |
空気砲DE的当ゲーム |
12時20分 |
ミッション!雪だるまをつくろう! |
13時20分 |
空気砲DE的当ゲーム |
14時20分 |
ミッション!雪だるまをつくろう! |
15時20分 |
空気砲DE的当ゲーム |
【定員】
特になし
【参加方法】
会場に直接お越しください
科学館オリジナル プルバックカーづくり

【概要】
ゴムのチカラを使って走る!科学館のキャラクターが乗ったプルバックカーをつくります。
【実施時間】
10時00分~16時00分
【定員】
1日150名分(先着順・なくなり次第終了)
【参加方法】
当日会場にて午前10時より先着順受け付け
出張ミュージアムショップ

【概要】
科学に関する実験キットやおもちゃがたくさん!
冬休み中におうちでも実験してみよう!
【営業時間】
10時00分~16時00分