冬の特別展「サイエンジャーのナゾに挑戦!」※1/20に終了しました。
1月5日(土)から始まる冬の特別展「サイエンジャーのナゾに挑戦!」
今回の裏側レポートでは、その会場と準備風景をちょっぴりお見せします
…続きを読む »
プラネタリウム工事の様子(3月19日更新)

プラネタリウム工事の様子をお伝えします。投影機が設置されました。
…続きを読む »
夏の特別展「大恐竜展2012~ティランノサウルス研究 最前線!~」第二弾!※既に終了したイベントです。
7月25日から開催している「大恐竜展2012~ティランノサウルス研究 最前線!~」、 もうご来場いただけましたか?(※2012年8月19日に終了しています。) 北海道の短い夏を満喫するため、
…続きを読む »
夏の特別展「大恐竜展2012 ~ ティランノサウルス研究 最前線!~ 」※終了したイベントです
いよいよ明日(7/25)から夏の特別展が始まります。 今年の夏の特別展は「恐竜展」ということもあって、7/15に開催したバックヤードツアーも大人気でした。 &nbs
…続きを読む »
春の特別展「春だ!わっしょい!科学館まつり」
ただ今、春休みの真っ最中! 春だ!わっしょい! そう、科学館ではいま、お祭りが開かれているんです! わっしょい!わっしょい! 会場は毎日、春休み中の子どもたちで大賑わいです。 みなさんはお祭り
…続きを読む »
「大万華鏡展2012~雪と氷の華麗なる世界~」
2月3日(金)から始まった「大万華鏡展2012~雪と氷の華麗なる世界~」。 会場へは足をお運びいただけたでしょうか? 外は寒くて、路面はツルツル。 おまけにインフルエンザが蔓延していて、 なかなか外出する気
…続きを読む »
「大宇宙展~星空へとびだそう!~」第2弾
新年明けましておめでとうございます。 今年も札幌市青少年科学館をよろしくお願いいたします。 さて、この三連休や冬休みを皆さんどのようにお過ごしですか? お子さんに「休みなんだから、どっか連れて
…続きを読む »
「大宇宙展~星空へとびだそう!~」
いよいよ年末! 今年も残すところあと10日となりました。 今年、科学館は開館30周年を迎え、これまで支えてくださった方々へ感謝の気持ちをお伝えするため、さまざまなイベントを開催してきました。 そして、この記
…続きを読む »
平成27年度開館記念感謝デーレポート※10月3日に終了しました
10月3日(土曜日)は、科学館の開館日を記念した「開館記念感謝デー」でした。 日ごろの感謝の気持ちを込めて、館内はすべて無料で開放し、そのほかにも、この日限りの特別なイベントを行いました。  
…続きを読む »
夏の特別展「アリスのふしぎ体験ツアー」バックヤードツアーレポート※8月23日に終了しました
みなさんこんにちは!! もうすぐ夏休みですね!科学館では今年も夏の特別展を開催します。今夏のテーマは「錯覚」。不思議の国のアリスの世界をイメージした会場にはさまざまな仕掛けが隠された展示がたくさん。
…続きを読む »
春の特別展「カラコロKARAKURI展~まわして始まる物語~」レポート※5月6日に終了しました
どんどん風が心地よく過ごしやすい暖かさになってきましたね。 青少年科学館では、昨日より、春の特別展「カラコロKARAKURI展~まわして始まる物語~」が始まりました。 会場にはイギリス・ロンドンのから
…続きを読む »
山崎直子名誉館長講演会レポート※7/28に終了しました
7月28日(月)、山崎直子名誉館長が講演会のため 青少年科学館を来館されました。 当日は、現在開催中の特別展会場も視察され、ご本人の パ
…続きを読む »
夏の特別展バックヤードツアー※7/21に終了しました
もうすぐ待ちにまった夏休みですね。 科学館では夏休み期間中、 特別展「アストロアドベンチャー~宇宙飛行士になりたい~」を開催します! &n
…続きを読む »
ロケット打ち上げパブリックビューイング※5/24に終了しました
5月24日(土)に北海道大学が開発に関わった2つの人工衛星が、H–ⅡAロケット24号機で 種子島宇宙センターから打ち上げられました。 &n
…続きを読む »
「サイエンジャーのワンダーランドGW」※5/6に終了しました
今年のGWは、比較的天候に恵まれていましたが、 皆さんはどうお過ごしでしたか? 科学館では、約45,000人のお客さまに 来館していただきました。ありがとうございます! &nbs
…続きを読む »