プラネタリウム

~新星空体験をあなたに~

 

★プラネタリウムの特徴★

 世界最高水準の投影機「ケイロンⅢ・ハイブリッド」による美しい星空をお楽しみください。

 

プラネタリウム投影機

 ・ドームに投影される1億個の星

 

 ・星の色を忠実に再現

 

 ・4Kプロジェクターによる迫力ある高精細な画像

 

 ・ゆったり快適な座席

 

 ・こちらからプラネタリウム場内をご覧いただけます

 

 ☆機器の詳細はこちら(五藤光学研究所のページ)

  ※ 新しいウィンドウで開きます

 

 

プラネタリウムタイムスケジュール

2022年8月22日(月曜日)より、改修工事のため休館しております。

現在、プラネタリウムの一般投影は行っておりません。

移動プラネタリウムを使ったイベントについては、「催し物案内」でお知らせします。

 

改修工事のための休館情報


 

 

オリジナルプラネタリウム番組案内

 

おばけのマ~ルとゆめのとびらおばけのマ~ルとゆめのとびら画像

※ 画像クリックで紹介ページへ

 

 ちいさなお子さまと保護者におすすめ

 投影時間:30分間

 

おばけのマ~ルがプラネタリウムにやってきた!

マ~ルはマジメに星のお勉強・・・と思いきや!?

あれ!マ~ル、どこに行っちゃうの!

カワイイ冒険のはじまりはじまり。

 

 

 

 

▲スケジュールに戻る



ほしをつかまえたおうじほしをつかまえたおうじ画像

※ 画像クリックで紹介ページへ

 

 ちいさなお子さまと保護者におすすめ

 投影時間:30分間

 

札幌在住の絵本作家「そら」さん原作作品をもとに

制作されたアニメーション。

「星に願いを言えば夢がかなう」ということを知った

王子は一生懸命がんばって星をつかまえようとします。

王子がかなえたかった夢とは・・・

 

 

 

 

 

 

▲スケジュールに戻る



うさぎ月夜のふしぎ旅うさぎ月夜のふしぎ旅ポスター

※ 画像クリックで紹介ページへ

 

 小学校低学年以上におすすめ

 投影時間:40分間(番組15分・星空解説25分)

 

当館オリジナル番組最新作!

うさぎのラパンは月が大好き。

だって「月にはうさぎが住んでいる」から。

月を見ていたラパンは、ふしぎな宇宙人のルナと出会います。

月がきれいに見える夜。一夜のふしぎな旅が始まります。

 

 

 

 

▲スケジュールに戻る



おかしなお菓子なあまのがわおかしなお菓子なあまのがわポスター画像

※ 画像クリックで紹介ページへ

 

 小学校低学年以上におすすめ

 投影時間:40分間(番組15分・星空解説25分)

 

ケーキ屋さんのホイップと魔法使いのミルキーが

宇宙に飛び出して大冒険!

何でもお菓子に見えちゃう2人、

天の川にはお菓子な秘密がいっぱいだった……?!

 

 

 

 

 

 

 

▲スケジュールに戻る



科学戦隊サイエンジャーと ながれぼしのひみつ科学戦隊サイエンジャーとながれぼしのひみつチラシ

※ 画像クリックで紹介ページへ

 

 小学校低学年以上(宇宙のふしぎを知りたい方)におすすめ

 投影時間:40分間(番組15分・星空解説25分)

 

サイエンジャーと一緒に宇宙に飛び出して、

流れ星のひみつを探しに行きましょう!

流れ星の仕組みや見るためのコツも紹介します。

 

 

 

 

 

 

▲スケジュールに戻る



僕らもみんな宇宙人!?僕らもみんな宇宙人!?ポスター

※ 画像クリックで紹介ページへ

 

 小学生以上(宇宙のふしぎを知りたい方)におすすめ

 投影時間:40分間(番組20分・星空解説20分)

 

プラネタリウムの化身ケイロンと

サイエンジャーが宇宙を大冒険!

星の一生や宇宙の広がりなど

宇宙の神秘に迫ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

▲スケジュールに戻る



科学戦隊サイエンジャーと火星旅行サイエンジャーと火星旅行画像

※ 画像クリックで番組紹介ページへ

 

 小学生以上(宇宙のふしぎを知りたい方)におすすめ

 投影時間:40分間(番組15分・星空解説25分)

 

宇宙飛行士を目指す少女「りさ」が

サイエンジャーと一緒に宇宙に飛び出し、火星旅行へ!

知られざる火星の秘密に迫ります!

 

 

 

 

 

 

▲スケジュールに戻る



科学戦隊サイエンジャーと星空散歩科学戦隊サイエンジャーと星空散歩ポスター画像

※ 画像クリックで紹介ページへ

 

 小学生以上(宇宙のふしぎを知りたい方)におすすめ

 投影時間:40分間(番組15分・星空解説25分)

 

科学館のキャラクター「サイエンジャー」と一緒に

月や星の動き、星の明るさや色など

小学校4年生の天分分野の内容を中心に

楽しく学んでいきましょう!

 

 

 

 

 

 

▲スケジュールに戻る



Tモード補聴機対応座席について

プラネタリウムでは、Tモード補聴機対応の座席をご用意しております。

補聴機の貸し出しも行っております。

  Tモードロゴ    

 

 






…さらにチェック!


札幌市青少年科学館 〒004-0051 札幌市厚別区厚別中央1条5丁目2-20 電話:011-892-5001 ファクス:011-894-5445 E-mail:info-ssc@slp.or.jp


536