札幌市青少年科学館

Eventイベント情報

月で生きる未来 VRで月世界旅行へ!

その他

小学生向け

中学生向け

講座

開催期間
2025年11月23日
Lumarnity

VRゴーグルで月面プラントを見てみよう!

月面スマートコミュニティ「Lumarnity®」(※)をVRで体験し、月と地球における持続可能な社会の実現について考えてみよう!

 

2040年代には、月で人間が生活できるようになると言われています。
人間の生活には「水」「酸素」「エネルギー」などが必要です。
さらに電気やガスを使えるようにしたり、色々なところを行き来するための道路を作ったりしなければなりません。
そのためには、たくさんの資源が必要になりますが、それらを地球から月へ送ることはとても大変です。
私たちが月で暮らしていくためには、エネルギーや資源を無駄なく使うことがとても大切です。

では、実際に月で暮らしていくためには、どのような施設や技術が必要になってくるのでしょうか。 
VRゴーグルを使って、未来の月の様子を体験しながら学んでみましょう。
 

『Lumarnity®』とは?
月は極めて孤立した地であり、地球からの物資補給は数・量ともに制約があります。そのような極地で、人類の安心で快適な長期滞在を実現するためには、エネルギーの自給網と、限られた資源の再生・循環網の構築が必須となります。

Lumarnity®はこれらを備えたスマートコミュニティで、Lunar smart communityより名づけられました。

※「Lumarnity®」は日揮グローバル株式会社の登録商標です

実施概要

【日時】 令和7年11月23日(日曜日)
     午前の部 11時から12時
     午後の部 14時から15時
【会場】 札幌市青少年科学館 2階特別展示室
【料金】 無料(付き添いの保護者様が特別展示室に
     入るには別途入館料が必要です) 
【対象】 小中学生
【定員】 各回先着30名
【持ち物】 YouTubeアプリをインストール済みのスマートフォン(iPhone/Android)をご用意ください。

教室の様子 画像

スマホ用のVRゴーグルを参加者にはプレゼント!

参加方法

参加希望の方は、開催日当日に直接会場までお越しください。

※希望者が多数の場合は先着順となります。
 

【お問い合わせ先】
札幌市青少年科学館 学芸課天文係
〒004-0051 札幌市厚別区厚別中央1条5丁目2-20
代表電話:011-892-5001(休館日※を除く9時~17時)
ファクス:011-894-5445
※休館日…毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は翌火曜日)と月末最終火曜日、及び年末年始(12月27日~1月4日)

 

主催:札幌市青少年科学館 指定管理者 公益財団法人札幌市生涯学習振興財団、
   日揮グローバル株式会社(共催)

イメージ画像
イベント一覧に戻る