札幌市青少年科学館

Eventイベント情報

宇宙セミナー特別編「月・火星の探査~宇宙や月での暮らしに向けて~」

講演会

小学生向け

中学生向け

講座

開催期間
2025年11月24日
image00.jpg
image00.jpg

JAXAの職員から、月や火星の探査について学ぼう!

札幌市青少年科学館にJAXAの鈴木智美さんをお招きします。

鈴木さんは札幌出身で、現在はJAXAで月や火星の探査の計画を立てています。

今回は鈴木さんから、月や火星がどのような場所なのか、JAXAが進めている月や火星の探査機や、どのような目的や方法で月を調べているのかお話しいただきます。

 

これからの月や火星の探査や研究の結果、私たちが実際に月で暮らしていくためには何が必要になっていくのか、

鈴木さんから宇宙開発や月の探査の状況と未来を教えていただく講演会です。

鈴木 智美 氏

 

 

【講師】
JAXA(国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構)
国際宇宙探査センター 事業推進室
主任 鈴木 智美 氏

JAXAの研究開発員として、

国際宇宙ステーション(ISS)の日本実験棟「きぼう」の機器開発や、植物・細胞実験を担当する。

現在は、国際宇宙探査センター事業推進室で、月や火星の探査計画や推進、宇宙探査に必要となる技術の開発を担当している。

概要

【日時】 令和7年11月24日(月曜日・祝日)13:30~14:30
【対象】 小学生以上(小中学生を想定した講演会ですが、大人の方もご参加いただけます)
【定員】 100名(先着)
【料金】 無料(ただし、高校生以上の方は展示室へ入るための観覧料がかかります)
【会場】 札幌市青少年科学館 2階 特別展示室

参加方法

当日直接会場までお越しください。

※会場となる2階の特別展示室へは、13時15分からご入場いただけます。

問い合わせ先

札幌市青少年科学館 学芸課天文係
〒004-0051 札幌市厚別区厚別中央1条5丁目2-20
代表番号:011-892-5001(休館日※を除く9時~17時)
ファクス:011-894-5445
※休館日:毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は翌火曜日)と月末最終火曜日及び年末年始(12月27日~1月4日)

主催:札幌市青少年科学館 指定管理者 公益財団法人札幌市生涯学習振興財団
   日揮グローバル株式会社

イベント一覧に戻る