札幌市青少年科学館

Eventイベント情報

SNOW MIKU 2025×札幌市青少年科学館【終了】

その他

開催期間
2025年2月1日~2月28日

展示室で、プラネタリウムで、雪ミクを楽しもう!

本イベントは終了しました。

科学館では2月の間、SNOW MIKU 2025とのコラボイベントを開催します。
展示室をめぐって雪ミクと仲間たちを探して写真を撮ったり、プラネタリウムでフルドーム映像を楽しみましょう!

【日時】2025年2月1日(土)~2月28日(金)
 ※ 休館日を除きます

雪ミク等身大パネル2025

展示室でのイベント

★SNOW MIKU 2025メインビジュアルパネル
 今年の雪ミクメインビジュアルが等身大で雪・氷エリアに登場します。

★雪ミク展示室ツアー
 2階と3階の展示室を回って雪ミクと仲間たちを探してみましょう。

★スノーデザインラボ & ふわふわエアバズーカ 雪ミクver.
 2階「スノーデザインラボ」と3階「ふわふわエアバズーカ」に雪ミクや仲間たちが登場!

★ちょびっとサイエンス「キラキラ スノー スペクトル」 ※土日祝限定プログラム
 分光(スペクトル)を使ったスコープで光をのぞくと?

 

【時間】9:30~16:30(最終入館16:00)

【料金】展示室観覧料 大人700円 中学生以下無料

プラネタリウムでのイベント

詳細については、各イベントのページをご確認ください。

★全編生解説プラネ with SNOW MIKU 2025

【日時】2025年2月4日(火曜日)~28日(金曜日) ※ 期間中休館日あり
    平日:15時15分入場回 ※ 土日祝日の投影はありません。

事前申し込みは必要ありません。当日券をお求めになるか、オンラインでご予約ください。

★SNOW MIKU ナイトプラネタリウム ~Twinkle Stars Harmony♪4~

【日時】2025年2月8日(土曜日)、9日(日曜日) 19時~20時

チケットは1月18日10時より販売いたします。

『雪ミク』とは?

main_a3.jpg

「雪ミク」は、北海道を応援するキャラクターです。
2010年の『さっぽろ雪まつり』で"真っ白い「初音ミク」の雪像"を作ったことをきっかけに誕生しました。
それ以来「雪ミク」が主役のフェスティバル『SNOW MIKU』を毎年北海道で開催しています。
『SNOW MIKU』のフェスティバルで「雪ミク」が着る衣装デザインは、毎年テーマに沿ってインターネット上で広く募集しています。
現在では、北海道を盛り上げる各種取り組みのアンバサダーを務め、企業やキャラクターとのコラボレーションを行うなど、応援の場を多方面に広げています。
また、2024年9月からは札幌観光大使としても活動中です。

Art by tokki / 雪ミク2025 ⒸCFM

『初音ミク』とは?

初音ミク

初音ミク

クリプトン・フューチャー・メディア株式会社が開発した、歌詞とメロディーを入力して誰でも歌を歌わせることができる「ソフトウェア」です。
大勢のクリエイターが「初音ミク」で音楽を作り、インターネット上に投稿したことで一躍ムーブメントとなりました。
「キャラクター」としても注目を集め、今ではバーチャル・シンガーとしてグッズ展開やライブを行うなど多方面で活躍するようになり、人気は世界に拡がっています。

Art by KEI ⒸCFM

【問い合わせ先】
札幌市青少年科学館 学芸課天文係
〒004-0051 札幌市厚別区厚別中央1条5丁目2-20
代表電話:011-892-5001(休館日※を除く9時~17時)
ファクス:011-894-5445
※休館日…毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は翌火曜日)と月末最終火曜日、及び年末年始(12月27日~1月4日)

イベント一覧に戻る
オンライン予約のご案内