学ぼう 宇宙探査 月面ライフをシミュレーション
その他
- 開催期間
- 令和7年2月23日(日曜日)12:30~15:30
イベント概要
私たちの地球から遠く離れた月―そんな月で暮らすことを想像したことはありますか?
この冬、札幌、岡山、福岡の科学館と東京会場をオンラインで繋ぎ、宇宙探査についてのミニ講座や月での暮らしについて考えるワークショップを行う特別イベントを開催します。
宇宙探査とは何か?や宇宙探査の楽しさに触れ、月での新しい暮らしを考えるワクワクする時間を一緒に過ごしませんか?未来の宇宙探査を担うのは、あなたです!
開催概要
【日時】
令和7年2月23日(日曜日)12:30~15:30
【会場】
札幌会場
札幌市青少年科学館
2階 特別展示室
【対象年齢】
小学校4年生~中学生
※お子様の参加は、1組最大2名とします。
※対象年齢以外の方の参加については、主催のJAXAへ直接ご確認ください。
※保護者様の同行については、応募フォームをご確認ください。
※保護者様はワークショップにはご参加いただかず、会場後方等で傍聴いただきます。
【参加募集人数】
40名(先着受付)
【募集期間】
令和7年1月31日(金曜日)23:59まで
【参加費】
無料(事前申し込みが必要)
※保護者の方も同行可能ですが、展示室への入場料が別途必要になります。
(大人700円、中学生以下無料)
【申込方法】
JAXAのイベントページより、申込フォームからお申し込みください。
※先着順により、各会場の定員に達し次第応募を締め切らせていただきます。
※お申込み以降のキャンセルについては、お控えいただきますようお願いいたします。
【その他留意事項】
・大雪などの天候の影響により、各会場における現地開催が難しいと、当日朝(9時頃を予定)に事務局側が判断する場合、当該会場の参加予定者の皆様はご自宅等からの各自オンライン接続によりご参加いただく予定です。
・この場合、オンラインでのご視聴のみ(ワークショップは各会場での対面参加のみ)となる予定ですので、その旨ご了承ください。
・その他の場合でも、天候等の影響によりご来場が難しいと各自ご判断できる場合には、無理なご来場はお控えいただきますようお願い申し上げます。
・当日イベント中に写真撮影をさせていただき、HPにて後日公開させていただく予定です。皆様のお顔が映らないような撮影又はボカシ処理等の対応をいたしますが、ご配慮が必要な方がいらっしゃいましたら当日スタッフまでお知らせいただきますようお願いいたします。
当日の進行
12:30~12:35 冒頭挨拶(JAXA国際宇宙探査センターより)
12:35~12:50 宇宙探査って何?(JAXA国際宇宙探査センターによるミニ講座)
12:50~13:00 月に関するクイズコーナー
13:00~14:35 月での暮らしを考えるワークショップ
14:45~15:10 各会場からの発表等、クロージング
15:10~15:30 JAXA職員との懇親タイム
※詳細な時間等は変更の可能性がございます。
申込フォーム
※JAXAの公式イベントページから申し込みをお願いいたします。
※先着順により応募締切の前に定員に達した場合、その時点で応募を締め切らせていただきます。
※内容なども含め、問い合わせはJAXAへお願いいたします。
主催・共催・協力
【主催】
国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構
【共催】
札幌市青少年科学館 指定管理者 公益財団法人札幌市生涯学習振興財団
【協力】
岡山県生涯学習センター人と科学の未来館サイピア、福岡市科学館
【申し込み、問い合わせ先】
国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)
メールアドレス:jsec.shokuinkouen@jaxa.jp
札幌市青少年科学館 学芸課天文係
〒004-0051 札幌市厚別区厚別中央1条5丁目2-20
代表電話:011-892-5001(休館日※を除く9時~17時)
ファクス:011-894-5445
※休館日…毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は翌火曜日)と月末最終火曜日、及び年末年始(12月27日~1月4日)