
2024年度冬の特別展「勇者シリコンの大冒険~半導体ダンジョンを攻略せよ~」【終了】
特別展
- 開催期間
- 2025年1月5日~1月19日


本イベントは終了しました。
ハンドータイ王国から奪われてしまった半導体材料「シリコン」を取り戻すため、勇者シリコンとなって魔王に立ち向かおう!
半導体について楽しく学べる特別展です。
開催概要
【日時】 令和7年1月5日(日曜日)~1月19日(日曜日) 9時30分~16時30分 (最終入館16時)
※1月15日(水曜日)は休館日です
【会場】 2階 特別展示室
【料金】 無料(高校生以上は別途展示室観覧料)
体験のポイント RPG風の世界で、冒険しながら半導体を学ぼう!
1.半導体とのスイッチ連打対決やセンサーをつかった演奏チャレンジなどを通して、半導体の知識や技術を身につけよう!
2.クイズを解かないと突破できない迷宮に挑戦。魔王に勝てるかな?
3.半導体製造の模擬体験やRapidus株式会社の最新情報などを紹介!
特別サイエンスショー「半導体ってどうなんだい?」
聞いたことはあっても、いまいちその中身がよくわからない「半導体」。
そんな半導体の極意を、皆さんにお見せします。
【日程】 令和7年1月5日(日曜日)~1月19日(日曜日)
※1月15日(水曜日)は休館日です
【時間】 11時30分~11時45分、14時~14時15分
【会場】 2階 特別展示室
【定員】 座席数20名(立ち見可)
ミニトークショー~半導体ものがたり~
幅広い分野で活躍している半導体。その裏にある深い話をお話しします。
【時間】10時30分~10時45分
【会場】2階特別展示室
【定員】座席数20名(立ち見可)
日程 | 語り手 | 内容 |
---|---|---|
1月5日(日曜日) | 北海道大学名誉教授 山本 強 氏 | 半導体と私たちの暮らし |
1月11日(土曜日) | 北海道大学 調和系工学研究室 山下 倫央 氏 | 自動運転の仕組みと研究 |
1月13日(月曜日・祝日) | 富士フイルムメディカル株式会社 | カプセル内視鏡について |
1月19日(日曜日) | 日本信号株式会社 | LED信号機と電球式信号機について |
サブクエスト「体力を強化しよう!」
踏むと発電する不思議な床が出現!たくさん踏んでレベルアップを目指そう。クリアしたらスペシャルなアイテムがもらえるぞ!
【日程】 令和7年1月5日(日曜日)、11日(土曜日)、12日(日曜日)、13日(月曜日・祝日)、18日(土曜日)、19日(日曜日)
【時間】 10時~12時、14時~16時
【会場】 2階案内
2日間限定!アンケートに答えてオリジナル缶バッジを手に入れよう!
1月12日(日曜日)・13日(月曜日・祝日)の2日間限定で、アンケートにご回答いただいた方に冬の特別展オリジナル缶バッジをプレゼントします。
5種類のキャラクターに加え、シークレットも…!各日150個限定です。
【日程】1月12日(日曜日)、13日(月曜日・祝日)
【時間】9時30分~
※なくなり次第終了します。
※絵柄は選べません。
【会場】2階 特別展示室前

【主催】 札幌市青少年科学館 指定管理者 公益財団法人札幌市生涯学習振興財団
【共催】 札幌市
【協力】 株式会社SUMCO、スリーエム仙台市科学館、公立千歳科学技術大学 長谷川研究室、日本信号株式会社・札幌日信電子株式会社、富士フイルムメディカル株式会社、北海道大学 先進ITプロトタイプ研究部門、北海道大学 調和系工学研究室、北海道博物館、北海道半導体人材育成等推進協議会、Rapidus株式会社、国立研究開発法人理化学研究所
【お問い合わせ先】
札幌市青少年科学館 学芸課展示係
〒004-0051 札幌市厚別区厚別中央1条5丁目2-20
代表電話:011-892-5001(休館日※を除く9時~17時)
ファクス:011-894-5445
※休館日…毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は翌火曜日)と月末最終火曜日、及び年末年始(12月27日~1月4日)