地球の周りを回っている人工衛星。地上からは、ゆっくりと動く星のように見えます。ぜひ、実際にご自分の目で見てみませんか?
札幌から国際宇宙ステーションが見える日 2021年1月(クリックで拡大します)
![]() |
※国際宇宙ステーションは随時軌道の修正を行っていますので、予想された出現時間からだいぶずれてしまうことがあります。
札幌での最新情報は、Heavens-Aboveで調べることができます。
「衛星」の「ISS(国際宇宙ステーション)」をクリックすると国際宇宙ステーションのデータを見ることができます。
「明るい衛星の日毎の予測」をクリックすると、その日見られる明るい人工衛星を調べることができます。
実際に撮影した人工衛星の写真
(左:科学館撮影、右:札幌市天文台撮影)
イリジウム衛星出現情報掲載終了のお知らせ
イリジウム衛星の出現情報は、2020年2月で掲載を終了しました。
イリジウム衛星はこれまで運用していた第1世代機から第2世代機「イリジウムNEXT」へ世代交代を行っています。イリジウムNEXTは第1世代機とは違って太陽光の反射で衛星が輝いて見える「イリジウム・フレア」が発生しない仕様となっています。
2019年12月に第1世代機にあたるイリジウム衛星の最後の1機が軌道から離脱したことにより、イリジウム・フレアは見られなくなりました。
今後は国際宇宙ステーション(ISS)の出現情報のみの掲載となります。