4月の科学館の工作室 [4月]

■小中学生を対象にした工作室です。毎週日曜、祝日に開催。テーマはおおよそ月毎に替わります。
…続きを読む »
ウインキーのゴールデンウイーク サイエンスツアー [4月]

■4月29日(木曜日・祝日)~5月5日(水曜日・祝日) みんなで、展示室に隠れているロボットのウインキーを探そう
…続きを読む »
小中学生のGW工作会 [4月]

■4月29日(木曜日・祝日)5月1日(土曜日)~5日(水曜日・祝日) ぐるぐる回る観覧車を作ろう。
…続きを読む »
ゴールデンウイークスペシャルサイエンスショー [5月]

■5月1日(土曜日)~5月5日(水曜日・祝日) ゴールデンウィーク限定の、ちょっと変わったキャラクターが登場するコミカルなサイエンスショー
…続きを読む »
プラネタリウム夜間特別投影「皆既月食~赤い月の神秘~」 [5月]

■5月22日(土曜日)19時~20時 皆既月食が起こる前に、月食の仕組みや観察のコツについて学ぼう。
…続きを読む »
令和3年度 移動天文台 [科学館からのお知らせ]

■市民の皆さまが札幌市内で開催する星空観望会に、望遠鏡と天文指導員を派遣して観望会のお手伝いをします。現在、6月実施分の受け付け中です。
…続きを読む »
日曜実験室「おもしろ電池 つくって ためて 動かして」 [4月]

■3月~6月の日曜日と祝日に開催。小学校3年生~中学生向けの科学教室です。
…続きを読む »
サイエンスショー「音、光、地震…並じゃない波」 [4月]

■1月~4月 期間中毎日開催 音や光の正体は…?さまざまな実験を通して、『波』の不思議を感じよう!
…続きを読む »
サイエンスショー「う~ん?どうして? 運動のふしぎ」 [5月]

■5月~8月 「スポーツ科学」に関するサイエンスショー 体のメカニズムがわかればあなたも運動が得意になるかも!?
…続きを読む »
札幌市天文台夜間公開 [4月]

■4月29日(木曜日)~5月4日(火曜日) 20時~22時 望遠鏡を使って季節の星を見ることができます。
…続きを読む »
パネル展「新型コロナウイルスを知ろう!」 [3月]

■1月5日(火曜日)~3月31日(水曜日)新型コロナウイルスについて模型やパネルを使って子どもむけにわかりやすく紹介します。
…続きを読む »