札幌市青少年科学館

Exhibition 展示紹介

展示紹介

1階 展示・催し物

プラネタリウム

プラネタリウム

ドーム直径18m、座席数200席。 平成28年4月に光学式・デジタル式プラネタリウムをリニューアル。光学式プラネタリウムでは、約一億個の星を映し出し、今までにないプラネタリウムの世界へとみなさまをご案内します。更新したデジタル4Kと新たな音響機器により、迫力のある映像をお楽しみいただけます。臨場感ある投影をぜひご覧ください。

フーコーの振り子

フーコーの振り子

フーコーの振り子は、地球が回っている(自転)ことを証明するために考案された実験装置です。
振り子には、一度動き始めると、そのまま同じ方向に振れ続けるという性質があります。
しかし、振り子は、時が経つにつれて振れる角度が変わっていきます。
これは、振り子が動いたのではなく、地球が回っている(自転)ために、振り子の振れる角度が変わったように見えるからです。

熱気球

netsukikyu.jpg

真下にあるヒーターで気球の中にある空気が暖められて大きくなります。
その結果、まわりの空気よりも密度が小さくなり、軽くなるため気球が上がります。
上に上がった気球は、徐々に冷え、気球の中の空気の密度が元に戻り、再び落ちていきます。
気体の熱膨張の原理を応用し、実用化したものです。

科学館の工作室

科学館の工作室

小学生・中学生を対象にした科学館の工作室です。
工作講師の指導のもと、科学の原理が隠れた工作に挑戦してみましょう!

2階 展示・催し物

天文・地球科学エリア

天文・地球科学エリア

直径約20mの大きな地球ドームを中心に、宇宙・太陽系・地球・北海道の4つのコーナーで、宇宙の誕生から北海道の成り立ちまで学ぶことができます。

現在の地球

kitahankyugi.jpg

2階に上がると真っ先に目に入るのは、直径20mの巨大な地球儀です。
この地球儀をぐるっと歩いて周りながら、宇宙や地球について学ぶことができます。

太陽系惑星模型

太陽系惑星模型

天井からつるされた惑星模型は、実際のスケールの約70,000,000分の1の大きさに設計されています。
地球とその他の惑星の大きさを見比べてみましょう。

宇宙飛行士山崎直子コーナー

山崎直子コーナー

当館の名誉館長である山崎直子宇宙飛行士が実際に宇宙へ持っていった道具や身に着けていた衣服等を展示しています。

雪・氷エリア

札幌市の生活文化に深く根差した自然現象である「雪」や「氷」について学ぶことができるエリアです。
雪の結晶の美しさや多様性、積雪寒冷地における都市の特性など、北国の札幌でしか学べない雪の魅力を、科学を通して学べます
 

スノードームシアター

snowdome240313.jpg

設置されたドームの中に入り、体の動きに合わせて変化する冬の美しい映像を楽しむことができます。

低温プレイグラウンド

low_temperature240313-2.jpg

マイナス30度の世界を体感することができます。
(1日4回・各回15分)

カーリング

curling240313.jpg

壁や床に映し出された映像により、実際の盤面を再現し、カーリングの動作体験をすることができます。
スウィーパー(ブラシ)をつかって、ストーンを狙った位置に滑らせましょう。

スケルトン

skeleton2024.jpg

壁に映し出された映像により、実際のコースを再現し、その中でスケルトンの動作体験をすることができます。
体の重心を移動させながら、コースをより速く走り抜けましょう!

環境・気象エリア

環境・気象エリア

北海道・札幌の気候・気象について学ぶことができるエリアです。
四季の中でも北海道・札幌らしい気候が感じられる「冬」に注目し、「知っていたつもり」だった様々な気象現象について学ぶことができます。

ディスカバリーコーナー

ディスカバリーコーナー

北海道大学総合博物館協力の元、日本人によって初めて研究された恐竜「ニッポノサウルス」の発掘場所や頭蓋骨のレプリカ展示の他、アンモナイトの実物展示を行っています。

3階 展示・催し物

サイエンスパーク

様々な科学現象を身近に感じ、体験できる魅力的なエリアです。このエリアでは、訪れる方々が驚きと学びを得られる装置が数多く展示されています。
空気の力をつかった楽しい実験や、ゆがんだ鏡による不思議な像の観察など、ちいさなお子さまでも科学の不思議な現象を楽しめます。

ぐにぐにミラー

ぐにぐにミラー

波のように曲がった鏡や、向かい合わせた鏡など、形や置き方に工夫をほどこした、様々な種類の鏡を並べた展示物です。
鏡の形や置き方で、鏡に映る姿も大きく変わります。

ふわふわエアバズーカー

ふわふわエアバズーカー

空気砲から空気を発射して、時間制限内に的を倒せるかを体験できる展示物です。
普段は目に見えない空気の動きを確かめてみましょう。

パワーフォレスト

パワーフォレスト

ニュートンのりんごに見立てたボールを、ハンドルや空気入れを使って上部のレールに上げたり、転がしたりしながら、物体の運動について学ぶことができるコーナーです。

ボディアドベンチャー

五感を通してさまざまな体験をしながら、人体について学ぶことができるエリアです。
普段目にすることが難しい人体内部のはたらきを、科学の視点からわかりやすく学んでいきましょう。

食べものの旅

bodyadventure2024.jpg

体験する人が食べものになり、口から入り、砕かれ、消化され、栄養分と水分が体に吸収され、残りがうんちとなって排出されるまでの道すじを通ります。

サッポロ・バックステージ

札幌の現場で活躍してきたはたらく乗り物を間近で観察できるエリアです。乗り物の仕組みについて学ぶことができます。
また実物の運転席に座って、乗り物からの景色を楽しめます。リアルな視点で日常の移動手段に関する理解を深めることができる人気の展示物があります。

地下鉄

地下鉄

札幌の街中を走る札幌市営地下鉄東西線の地下鉄の実物。日本で初めて本格的にゴムタイヤを使用した案内軌条方式車両です。
地下鉄に隠れている科学や工学的な仕組み、工夫などを紹介します。
また、映像を見ながら地下鉄の運転の疑似体験をすることができます。

除雪車

除雪車

札幌市で実際に使われていた小型ロータリ除雪車を展示しています。除雪作業の様子を運転席からの目線で見ることができます。

ななめの部屋

naname2024.jpg

この部屋の床は15度傾いているのですが、柱や壁は床に対して垂直に設置されています。
そのため、視覚と平衡感覚にズレが生じます。不思議な感覚を体感することができます。

サイエンスショーコーナー

サイエンスショーコーナー

あれっ!?どうしてかな?子どもから大人まで楽しめる科学の実験ショー「サイエンスショー」です。毎日実演しています。(約15分)

日曜実験室

jikken.jpg

毎週日曜・祝日に実施する、小中学生対象の科学実験教室です。
普段はあまり触れる機会がない実験器具をつかって、不思議な実験にチャレンジできます。

オンライン予約のご案内