2018年1月31日、札幌市天文台にて皆既月食観望会を行いました。
曇りの予報でしたが幸運にもすっきりと晴れ、皆既月食を観察することができました。
会場に集まった大勢の参加者と共にカウントダウンを行い、月食の様子を見守りました。
寒空の下、お集まりいただきありがとうございました!
【皆既月食】幸運にも予報に反し天気は晴天、皆既月食を最高の条件で観察することができました。多くの市民や観光客の方が来台し、この一大イベントを楽しみました。はじめて挑戦した連続撮影画像をアップしました。(なかなか難しいものです。) pic.twitter.com/QIMSHFY0oD
— 札幌市青少年科学館・札幌市天文台 (@SapporoSC) 2018年1月31日
月食は、満月が地球の影に入ることで起こる現象です。
中でも月全体が影の中にすっぽりと入る「皆既月食」は、普段の月よりも赤く見えるのが特徴です。
今回は、欠け始めから終わりまで全行程が見られるというとても条件の良い月食でした。
次回このような月食が見られるのは4年後の2022年です。