歴史的な大雪で、毎日毎日雪かきに追われ大変な冬でしたが、
少しずつ日が長くなり、札幌もようやく春らしくなってきました。
そして、もうすぐ春休み。。。
本州のように「お花見!」というわけにはいきませんが、
科学館では、今日から「お祭り」が始まりました。
子どもも大人も一緒に楽しめる科学館まつりを、ここで少しご紹介しましょう♪
鳥居をくぐって…
鏡の通路を通って進んで行くと…
科学の不思議がたくさん詰まった屋台が並んでいます。
昨年も好評だった「おさかなつり」は今年も登場!
うまく釣れるかな?
空気砲を使ったしゃてき。 なかなか難しそうですが、狙いを定めて当てられるでしょうか?
そして、会場の中央には今年のお祭りの目玉、和太鼓が!!
なんと、この太鼓のやぐらの下部(紅白幕の部分)は万華鏡になっているのです!
とってもキレイな光のオブジェが楽しめる巨大万華鏡!
これは、必見!! 是非、会場にいらして、自分の目で見てくださいね!
他にも、面白い屋台がいっぱい!!
来てくださった皆さん、思い思いに楽しんでいただいているようです。
こーんな写真も撮れちゃいます!!
いつものお祭りとは一味違う、科学のおもしろさが体験できる科学館まつりに、
お友達やご家族と是非遊びに来てください!
職員一同、お待ちしていまーす!!