4月15日(土曜日)~16日(日曜日)に札幌ドームで行われた
北海道最大級の環境・SDGsイベント「環境広場ほっかいどう2023」に参加しました。
「G7札幌 気候・エネルギー・環境大臣会合」を記念して開かれたこのイベントは、
環境やSDGsに関する最先端の技術に触れたり、スポーツやキャリア教育の体験コーナーや
セミナー・ワークショップ、ステージイベントが多数催されたりと、
楽しいだけでなく、さまざまなことが学べるイベントでした。
科学館のブースでは、サイエンスショーと移動プラネタリウムを行いました。
サイエンスショー「いろいろなものを飛ばしてみよう」では、
空気砲、ロケット、ドライヤーなどを使い、さまざまな物を飛ばすショーを行いました。
もうひとつのサイエンスショー「動いて、回って…不思議な世界!」では、
大きなコマやブーメランを使い、遠心力やジャイロ効果を利用した実験を
皆さんに見ていただきました。
移動プラネタリウムでは、当日の札幌の星空を投影したり、
季節の星座の探し方を解説したりしました。
参加した子どもたちは、自分の生まれ月の星座を探すなど、
ドームいっぱいに広がる満天の星を楽しんでいました。
すべてのショーが終わった後も、空気砲の体験コーナーが大人気!
空気の輪を手でつかもうと一生懸命ジャンプする姿も見られ、
科学の不思議を楽しく体験してもらえるイベントとなりました。