【解説員のおすすめ】「なだれを見てみよう!」

解説員の武藤解説員が科学館の楽しみ方をそれぞれの目線で紹介する「解説員のおすすめ」。

今回の記事は武藤が担当します。

 


今月は冬休みやクリスマス、大晦日といったイベントが沢山あるので皆さんもワクワクしているのではないですか?

外はすっかり雪も積もって冬本番といった感じですね♪

 

 

私が紹介するのは、2階の雪・氷コーナーです。

このコーナーは雪の重さについて体験できる展示物や、雪の結晶について学び、好きな形の結晶に名前をつけることができる展示物があり、北海道の科学館らしいとても楽しめる人気の場所です。

 

雪・氷コーナー

 

 

その中でもおすすめの展示物「なだれを見てみよう」をご紹介します。

この展示物はなだれの疑似体験ができて、アクリル板越しでもなだれのすごさがわかる、珍しい展示物です。

 

2人で交互に体験できるのでご家族やお友達と一緒に楽しめますよ。

 

⓵こんな感じで両方に立ちましょう!

 

なだれを見てみよう

 

⓶このように顔を近づけてのぞいてみましょう!

覗き見る様子

 

⓷自分の方へ傾けてみると・・・

 

なだれを見てみようを傾けてみる

 

正面から見ると、もくもくとなだれが迫ってくる様子が見られます。迫力満点ですね。

写真では、お伝えできないほどの迫力があるので、ぜひ実物を見に来てください。


なだれが迫りくる様子

 

他にもいろいろな展示物があるので、ぜひじっくり見ていってくださいね。

それではみなさまよいお年を・・・

 

令和4年1月5日からは冬の特別展「忍者展」を行います。みなさんまた年明けに!!

 

冬の特別展 サイエンス忍者展

 

お会いしましょう!さようなら(^_^)/~

 

(令和3年12月27日)

 



…さらにチェック!


札幌市青少年科学館 〒004-0051 札幌市厚別区厚別中央1条5丁目2-20 電話:011-892-5001 ファクス:011-894-5445 E-mail:info-ssc@slp.or.jp


176