サイエンジャー科学教室「AM/FM ラジオをつくろう!」を実施しました!

6月17日(土)に、毎回大人気のイベント

サイエンジャー科学教室「AM/FM ラジオをつくろう!」を行いました。

この科学教室では、日本無線株式会社北海道支社の皆様の協力のもと、

ラジオが聞こえる仕組みについて学び、実際にはんだ付けをしながら自分の手でラジオを作ります。

今回の応募数はなんと100人越え!!すごい!!

ご応募して下さった皆さま、ありがとうございます!

 

まず最初に日本無線の方が電波について教えて下さいました。

身近にはたくさん電波が使われていることや、電波の疑問について、

電波にまつわるクイズがあったりと、楽しく勉強することができました。

 


電波について理解できたらお待ちかねのラジオ作り!!

まずはエナメル線をコイルわくに巻いてコイルを作っていきます。

約56回巻くのですが、数えながらきれいに巻くのが難しく、何度かやり直している人もいました。

 

巻き終わったら、エナメル線の先にリペヤデスクという特殊な液体をつけてエナメルをはがします。

この作業は危険なので、日本無線の方がやってくれました。

 

日本無線の方からOKがもらえたら、いよいよはんだ付け!!

保護メガネをして、火傷に気を付けながら行います。

 

この作業を繰り返していきます。

科学館職員もはんだ付けに挑戦しました!

基板に全てのパーツを付け終わったら、最初に作ったコイルを取りつけ、電池を入れて完成!!

皆さん完成したラジオを窓際に持って行き、音が聞こえるかを確認していました。

親子で代わる代わるイヤホンをつかい、「聞こえたー!」とよろこぶ声がたくさん聞こえました。

 

今後も楽しい科学教室を計画していきますので、ぜひ、ホームページをチェックしてみてください。

皆さまのご参加をお待ちしております!!



…さらにチェック!


札幌市青少年科学館 〒004-0051 札幌市厚別区厚別中央1条5丁目2-20 電話:011-892-5001 ファクス:011-894-5445 E-mail:info-ssc@slp.or.jp


536