春から夏へ移っていく緑が美しいこの時季は、北斗七星からアークトゥルス、スピカへとつながる「春の大曲線」が星座をたどる目印になります。アークトゥルスと、スピカ、しし座の尻尾の星デネボラを繋ぐと「春の大三角」。カーブや三角形を目印に春の星空散歩を楽しんでみましょう。少し夜更かしをすると東の空には「夏の大三角」も顔を出し始めます。
太陽系のなかま
【今月のテーマ:木星】 木星は今年の春の星空の主役ともいえる星です。太陽系の惑星の中でも一番大きい木星は、直径が地球の11倍もあります。 大部分がガスでできており、特徴的なしま模様を作っています。目玉のように見える模様は大赤斑(だいせきはん)といい、巨大な台風のようなものだと考えられています。木星の英語名ジュピター(Jupiter)は天空の神ユピテルが語源となっています。
今年の春の夜空で見える一番明るい星! 南の空を探そう! |
星座のおはなし
5月・・・21時ごろ 南東の空
6月・・・21時ごろ 南の空
「太陽系内に生命の可能性?!」
「星空散歩」ダウンロード
「星空散歩」のダウンロードページはこちら