夏の星座が見頃を迎える時季、宵の時に南の空に夏を代表する星座さそり座を見つけることができます。さそり座の心臓で赤く輝く星が一等星のアンタレスです。さそり座といて座の間でぼんやりと輝いている天の川は、四季の中で夏が一番見えやすくなります。天の川沿いにあること座のベガとわし座のアルタイル、そしてはくちょう座のデネブの3つの一等星をつないでできた大きな三角形を「夏の大三角」といいます。
「部分月食を見よう!」
![]() | ![]() |
今年は部分月食が起こります!月食は月が地球の影に入り、一部に太陽の光が当たらなくなることで起こる現象です。8月8日の午前2時半から3時半頃には南西の空で満月が欠けていく様子が見られます。日本で見られる月食は約2年ぶりです。この機会に普段とは違った欠け方をする月を見てみましょう。
星座のお話
7月・・・21時ごろ 南の空
8月・・・21時ごろ 南西の空
「星空散歩」ダウンロード
「星空散歩」のダウンロードページはこちら