色の三原色って何?

絵の具の赤と青をまぜると紫色ができます。絵の具の場合も赤と青と緑が三原色なのでしょうか。

絵の具の場合は光とちがって、赤・青・黄が三原色になります。

2色ずつまぜ合わせると、橙・緑・紫ができますね。

 

それでは、絵の具の三原色をまぜ合わせると、光と同じように白ができるでしょうか。みなさんも知っているように、これは黒になってしまいます。

絵の具のように、色をまぜ合わせるほど明るさがへっていくような色のまぜ方を減色法といいます。

光のように、色をかさね合わせるほど明るさが増すような色のまぜ方を加色法といいます。

 

 



…さらにチェック!


札幌市青少年科学館 〒004-0051 札幌市厚別区厚別中央1条5丁目2-20 電話:011-892-5001 ファクス:011-894-5445 E-mail:info-ssc@slp.or.jp


528