つららってどうやってできるの?

 


家ののき先から、つららがたれさがっているのを見たことがありますね。つららはどのようにしてできるのでしょう。


 


つららは、屋根に積った雪が太陽の熱や家の暖房によってとけてしたたり落ちるとき、水が0℃以下の空気にふれて次々とこおり、太く長く伸びたものなのです、その長さは、数cmから数mにも達します。


 


 



…さらにチェック!


札幌市青少年科学館 〒004-0051 札幌市厚別区厚別中央1条5丁目2-20 電話:011-892-5001 ファクス:011-894-5445 E-mail:info-ssc@slp.or.jp


160