リニアモーターカーは、前進するためにも、磁石の持つ「反発する力(反発力)」と「引き合う力(吸引力)」とを利用しています。
ガイドウェイの極を、列車の位置に合わせてつぎつぎに変えることにより、列車は前進する。
ガイドウェイ(軌道)の側壁と車体のそれぞれに、N極とS極が交互に並ぶように磁石が取り付けられています。
この磁石により、N極とS極の引き合う力、N極とN極・S極とS極の反発する力がはたらき、列車は前進します。
しかし、このままでは少し動いただけで、すぐに止まってしまいます。
そこで、列車の進み方に合わせて、ガイドウェイの磁石の極をS極またはN極に変えています。そうすることによって、列車の後方では反発力が、前方では吸引力が常にはたらくようになり、列車は進み続けることができるのです。
[資料提供:鉄道総合技術研究所]