電気はどうやって作るの?

電気は、発電所で発電機を回すことで起こされます。

発電所にはいろいろな種類がありますが、発電機を何の力で回すかで違います。

 

火力発電  :燃料のもつ化学エネルギーを燃焼により熱エネルギーへの変換による発電

原子力発電 :核反応により熱エネルギーを得る発電

水力発電  :水の位置エネルギー及び運動エネルギーによる発電

地熱発電  :地熱により熱エネルギーを得る発電

太陽光発電 :太陽光の熱エネルギーによる発電

風力発電  :風の運動エネルギーによる発電

波力発電  :波の運動エネルギーによる発電

海流発電  :海流の運動エネルギーによる発電

潮力発電  :潮の干満の運動エネルギーによる発電

 

《水力発電》

川の流れの一部を利用したり、ダムに水を貯えたりして、水が高い所から低い所へ流れるときの力を利用して、水車を回転させ、その力で発電機を回転させて発電します。



…さらにチェック!


札幌市青少年科学館 〒004-0051 札幌市厚別区厚別中央1条5丁目2-20 電話:011-892-5001 ファクス:011-894-5445 E-mail:info-ssc@slp.or.jp


160