ものの重さって?

「木と鉄は、どちらが重い?」

と聞かれて、バットと鉄くぎを持たされても困ってしまいますね。

 

では、どのようにして比べたらよいでしょうか。

 

同じ大きさ(体積)にして比べてみましょう。こうすれば、どちらが重いのか正確にわかりますね。もちろん、重いのは鉄の方です。液体や固体の1cm3あたりの重さを、特に〔密度〕とよんで、物質の重さを表わす場合の基準としています。下の表は、おもな物質の密度です。

物質の密度

同じ金属の仲間でも、種類によって、ずいぶんと密度がちがいますね。金とアルミニウムを比べると、金の方がアルミニウムより7倍も重いことがわかります。

 

密度は、形や大きさがちがってもかわりません。ですから、水や鉄、アルミニウムなどのように密度のきまっているものでは、体積だけがわかれば全体の重さを知ることができます。

 

密度 × 全体の体積 = 全体の重さ

 

また、全体の重さと体積がわかれば、何でできているのかを予想することもできます。

 

 

 



…さらにチェック!


札幌市青少年科学館 〒004-0051 札幌市厚別区厚別中央1条5丁目2-20 電話:011-892-5001 ファクス:011-894-5445 E-mail:info-ssc@slp.or.jp


241