さっぽろ星まつり 2023~ in モエレ沼公園~【終了しました。】

年に一度の星のお祭り!

いろいろな望遠鏡が勢ぞろいの天体観望会や星のお話、クイズラリーなど楽しい企画がたくさん!

2023年星まつりポスター表2023年星まつりポスター裏

 

 

 

 

概要

終了しました。

【日時】令和5年9月9日(土曜日)・10日(日曜日)15時~20時30分

【料金】無料

【場所】モエレ沼公園(札幌市東区モエレ沼公園 1-1)

 

内容の詳細(随時更新中)

◯ガラスのピラミッド内

・デジタル宇宙旅行(各日6回、各回20分、各回定員50~60名程度)

 宇宙旅行に出かけよう!

 ①15時10分~ ②15時40分~ ③16時20分~

 ④16時50分~ ⑤17時30分~ ⑥18時~

 

・ナゾトキラリー天文博士からのメッセージ(15時~19時)

 宇宙に関するクイズに挑戦しよう!

 

・フォトスポット2023(15時~19時)

 星まつりに参加した思い出を写真に残そう!

 

・望遠鏡相談コーナー(18時~19時)

 望遠鏡の使い方相談コーナーです。望遠鏡の持ち込み歓迎します!

 

・星をつないで星座を探そう!(17時30分~19時)

 星と星をつないで星座を完成させよう!

 

・星座早見盤を使ってみよう!(18時30分~18時50分)

 星座早見盤の使い方を覚えて天体観望を楽しもう!

 

・みんなで☆十五夜モザイクアート(15時~19時)

 折り紙を使ってモザイクアートを完成させよう!

 

・星空ライトを作ろう(16時30分~17時30分)

 紙コップ等を使ってすてきなライトを作ってみよう!

 

・ミュージアムショップ(15時~19時)

 星座早見盤や天文関連グッズなどを販売します!

 

 

◯ガラスのピラミッド周辺(屋外)

・太陽観望会(15時~16時30分)

 太陽望遠鏡をのぞいて太陽の様子を観察してみよう!

 

・作って飛ばそうペットボトルロケット(15時30分~17時45分、要整理券)

 自分だけのロケットを作って飛ばしてみよう!

 

・天体観望会(19時00~20時30分)

 惑星や季節の星などを観望しよう!

 ※雨天時は中止となります

 

アクセス

モエレ沼公園(札幌市東区モエレ沼公園 1-1)

 

バス停「モエレ沼公園」より徒歩10分

※ガラスのピラミッドまでの所要時間

 

・地下鉄東豊線「環状通東駅」より、中央バス【ビ68】「モエレ沼公園」行き(サッポロビール博物館発)に乗車

・大通バスセンター/JR「苗穂駅」より、中央バス【東6】「モエレ沼公園」行きに乗車

・地下鉄南北線「麻生駅」/東豊線「栄町駅」より、中央バス【麻26】「モエレ沼公園」行きに乗車

 

【お問い合わせ】

■内容について

札幌市青少年科学館 天文係

仮事務所:札幌市西区宮の沢1条1丁目1-10 ちえりあ内

電話:011-892-5004(天文係直通)

 

■会場について

モエレ沼公園

電話:011-790-1231

 

主催:札幌市青少年科学館

  (指定管理者:(公財)札幌市生涯学習振興財団)

協力:札幌天文同好会、さっぽろ星空ファンクラブ



…さらにチェック!


札幌市青少年科学館 〒004-0051 札幌市厚別区厚別中央1条5丁目2-20 電話:011-892-5001 ファクス:011-894-5445 E-mail:info-ssc@slp.or.jp


576