夏の特別展2021「夏の大運脳会~スポーツは科学だ~」にあわせた特別企画。
アスリートや専門家など、様々なスポーツ分野で活躍している講師による特別講演会を行います。
5つの講演会に参加して、この夏休みは、家族で一緒にスポーツを楽しもう!
講演会共通事項 【場所】 展示室2階エレベーター横 【料金】 展示室観覧料のみ 大人700円 中学生以下無料 【対象】 どなたでも 【定員】 18名(多数時抽選) 【参加方法】 事前申し込み 詳しくはページ下側に記載しています |
「走れない競技」競歩の魅力と楽しみ方
歩くことが競技になった競歩。
そんな今日は意外と皆さんの身近にあるということを体験しましょう。
【日時】令和3年8月7日(土曜日)11時~11時30分 終了しました
【講師】風間 公佑 氏
◆専門 競歩
◆略歴
1995 年 3 月 13 日生まれ、札幌市出身。
中学の時に陸上競技を始め、高校からは競歩を専門とし、全国高校総体、日本選手権に出場。
現在は、新得町の地域おこし協力隊として、町のスポーツ振興活動や陸上指導を中心に活動している。
家族みんなで楽しみながらポスチャーウオーキング
家族みんなで体を動かしましょう!
日常生活でできるウォーキングは、忙しいお母さん・お父さんにもおすすめです。
【日時】令和3年8月8日(日曜日)11時~11時30分 終了しました
【講師】 山内夕佳里 氏
◆専門 ウォーキング
◆略歴
「ポスチャーウォーキングの小学生への指導について」の研究で北翔大学修士課程を修了し、2011年から札幌を中心に全道各地で、のべ 4,500 人以上にポスチャーウォーキングを指導。
分かりやすく楽しいレッスン大人気!
願いを叶えるための努力!楽しく走ることを続け
る方法
体の成長とともに心も成長したい。そのためには諦めず続けることです。当日は自分自身の骨格を活かした走り方、脚の力を最大限に発揮させるシューズについてお話しします。
【日時】令和3年8月10日(火曜日)11時~11時30分 終了しました
【講師】作田 徹 氏
◆専門 陸上、ランニング
◆略歴
2009年IAU100km世界選手権団体戦優勝、2010年IAU100kmアジア選手権個人総合2位となる。
現在はアシックスジャパン(株)に勤務しながら、作.AC北海道代表や北海学園大学陸上部の監督をつとめる。
2014年より作.AC真駒内マラソンを主催しており、毎年1500名以上が参加。
「義足でスポーツ」つくる人・つかう人
スポーツ用義足とそれを使って記録に挑戦する人たちのすばらしさを通して、東京パラリンピックの新しい見方をお伝えします。
【日時】令和3年8月14日(土曜日)11時~11時30分 終了しました
【講師】小嶋 聡 氏
◆専門 義肢義具
◆略歴
1965 年 1 月 28 日生まれ、登別市出身。
1989 年に義肢装具士として働きはじめる。
2006 年からは北海道ハイテクノロジー専門学校に勤務し、義肢装具士を目指す人への教育に努める。
また、日本義肢装具士協会北海道支部の支部長として北海道の義肢装具士の活躍を支えている。
誰でも足は速くなる!
走るはスポーツの原点です。ちょっとしたポイントをおさえるだけで速くなること間違えなし!
【日時】令和3年8月15日(日曜日)11時~11時30分 終了しました
【講師】北風 沙織 氏
◆専門 陸上競技短距離
◆略歴
1985 年 4 月 3 日生まれ、釧路市出身。400m リレー/43 秒 39 の日本記録保持者。
小学校 4 年生からはじめた陸上競技では、各世代で日本チャンピオンとなる。
現在は東京オリンピック マラソン・競歩運営サポート委員会でオリンピックに携わっており、その傍ら経験を活かしつつ、子供たちのかけっこ教室を全道各地でおこなっている。
申し込み方法
お電話にて下記の事項をお知らせください。
お申込みは、各講演会ごとになります。
ホームページ、ファクス、往復はがきのいずれかでお申し込みください。
(1)イベント名
(2)お名前(ふりがな)
(3)年齢
(4)住所
(5)返信用のメールアドレスもしくはFAX番号
(6)電話番号
をお知らせください。
グループでお申し込みの場合は、代表者を含む参加人数、参加者全員の氏名・年齢をお知らせください。
【締め切り】
令和3年7月15日(木曜日)必着
終了しました
※定員に満たない場合は締め切り翌日より電話受付いたします。
※事前に申し込まれた方で、7月20日(火曜日)までに当落結果が届かない場合は、お手数ですがご連絡いただけますよう、よろしくお願いいたします。
※ 新型コロナウイルス感染症などの状況に応じて、イベント内容の変更や中止、入館の制限を行う場合があります。ご来館前にホームページでご確認をお願いします。
【お申し込み先・お問い合わせ】
札幌市青少年科学館 展示係
〒004-0051 札幌市厚別区厚別中央1条5丁目2-20
電話:011-892-5001(9時~17時、休館日を除く)