このイベントは終了しました。
今年も開催!年に一度のプラネタリウムの祭典
小さな子ども向けのプラネタリウムやスペシャルなゲストを招いてのプラネタリウム、世界各地の星空が見られるプラネタリウムなど、さまざまな企画が楽しめます。
【日時】令和元年12月7日(土曜日)・8日(日曜日)・14日(土曜日)・15日(日曜日)
9時30分~16時30分
【場所】1階 プラネタリウム
【料金】プログラムごとに異なります(※中学生以下はすべて無料)
参加方法
当日9時30分から観覧券・せいりけんを発券します。
※プラネ裏側探検は、事前申し込みが必要です
タイムテーブル
12月7日(土曜日)、8日(日曜日) | 12月14日(土曜日)、15日(日曜日) | |
1回目 9時50分 ~ 10時40分 |
プラネ裏側探検
家族向け 定員60名 無料(受付は終了しました) |
プラネ裏側探検
家族向け 定員60名 無料(受付は終了しました) |
2回目 10時45分 ~ 11時15分 |
プラネ撮影会 大人向け 定員40名 無料(自由入場、入場制限あり) |
プラネ撮影会 大人向け 定員40名 無料(自由入場、入場制限あり) |
3回目 11時30分 ~ 12時10分 |
キッズプラネ 幼児から低学年の子どもと保護者向け 定員200名 500円 |
えほんプラネ (出演:岸田典大) 幼児から低学年の子どもと保護者向け 定員200名 500円 |
4回目 12時45分 ~ 13時45分 |
プラネで体験!世界旅行 小学生以上向け 定員200名 500円 |
プラネで体験!月旅行 小学生以上向け 定員200名 500円 |
5回目 14時00分 ~ 15時00分 |
謎解きプラネ 小学生以上向け 定員200名 500円 |
星空×ファイターズ 小学生以上向け 定員180名 500円 |
6回目 15時15分 ~ 16時15分 |
国際宇宙ステーション 高学年~大人向け 定員200名 500円 |
星空タイムマシン 高学年~大人向け 定員200名 500円 |
※中学生以下は全て無料
※対象は推奨年齢を記載しておりますが、限定するものではありません。
各プログラム内容
※各プログラムの内容は、変更になる場合がございます。
・プラネで体験!月旅行(各日200名 大人500円)
人類が初めて月に着陸して今年で50年。
それを記念して月の探査ミッションや月で暮らす未来、昔の人々が思い描いた月の神話など、月についてたっぷりとご紹介します。
・プラネで体験!世界旅行(各日200名 大人500円)
プラネタリウムでは、地上の好きな場所に自由に出かけて星空を投影することができるんです。
「2010年のウーメラ砂漠」「先の7月の南アメリカ」など、世界のあちこちに出かけてみましょう。
現地で撮影された日蝕等のドーム映像と合わせてその日の星空を紹介します。
・謎解きプラネ(各日200名 大人500円)
観客参加型のプラネタリウム。
今回は宇宙を舞台としたストーリー性も加え、ケイロンⅢのシステムを活用した、大人も楽しめる本格的な星に関する謎で、皆さんの参加をお待ちしています。
・星空×ファイターズ(各日180名 大人500円)
北海道日本ハムファイターズのスタッフがゲストに登場。
日本各地にある球場から見たそれぞれの星空や、ファイターズのマスコットの名前と北極星の関係、宇宙で野球をしたら?など、星と野球の意外なつながりを紹介します。
天文係の職員との掛け合いで楽しいおしゃべりをお届けします。
(協力:北海道日本ハムファイターズ)
・プラネ撮影会(各日40名 無料)
プラネタリウムの星空をご自分のカメラで撮影してみませんか?
三脚の持ち込みもOKです。
自由入場となっています。会場の状況によっては、入場制限を設けることもあります。
・星空タイムマシン(各日200名 大人500円)
プラネタリウムでは、過去に戻って好きな時代・時間の星空を投影することができるんです。
例えば「しし座流星群の大出現」などの記録的な天文現象があった日にタイムスリップしてみたり、源平合戦で起こった日食を見に行ってみたり…
プラネタリウムというタイムマシンを使って、歴史と結びついた星空を見に行きましょう。
・国際宇宙ステーション(各日200名 大人500円)
職員による50分間のプラネタリウム生解説。
札幌の星空解説とともに、国際宇宙ステーションでの生活や野口聡一宇宙飛行士のミッションについて紹介します。
・えほんプラネ(各日200名 大人500円)
ちびっこ向けの絵本の読み聴かせとプラネタリウムです。
昨年に引き続き、絵本パフォーマー岸田典大さんが登場!
出演:岸田典大
・キッズプラネ(各日200名 大人500円)
小さなお子さまにおすすめのプラネタリウムです。
お子さまが声を出しても大丈夫!親子で歌ったり、星や星座を探しましょう。
・プラネ裏側探検(各日60名 無料) ※受付は終了しました(多数時抽選)
普段はお見せすることのない、プラネタリウムの裏側を探検します。
プラネタリウム機器はどうやって星を映しているのか、解説や操作はどうやっているのかをお見せします。
※ 事前申し込み当選者のみご参加いただけます。
※ 事前に申し込まれた方で12月4日(水曜日)までに結果が届かない場合は、お手数ですがご連絡をいただけますよう、よろしくお願いいたします。
【お問い合わせ】
札幌市青少年科学館
〒004-0051 札幌市厚別区厚別中央1条5丁目2-20
電話:011-892-5001
ファクス:011-894-5445
※ 携帯電話、スマートフォンなどからの申し込みの場合、ドメイン指定を解除していただくか、受信ドメインに「ssc.slp.or.jp」を追加してください。