プラネタリウム夜間特別投影「SNOW MIKU ナイトプラネタリウム ~Twinkle Stars Harmony♪3~」

SNOW MIKU 2022×プラネタリウム第2弾!

SNOWMIKUナイトプラネタリウムポスター

初音ミクの楽曲を聴きながら満天の星を体験してみませんか……?

2日間限りの特別なプラネタリウムです。

※ バーチャルシンガーの出演はございません。

 

概要

【日時】2022年2月5日(土曜日)、6日(日曜日)

    ①17時~18時、②19時30分~20時30分(全4回公演)

【場所】1階 プラネタリウム

【対象】一般(未就学児不可、中学生以下要保護者同伴)

【定員】各日120名(前売りチケット制)※先着

 

※ 光を発するもの(サイリウムなど)の持ち込みはご遠慮ください。

※ プラネタリウム内での飲食はできません。

 

チケット購入方法

2022年1月15日(土曜日)10時より発売

完売いたしました。当日券の販売はありません。

【取り扱い】

・チケットぴあ(Pコード:209-655)

※ チケットぴあを通じてインターネットでの購入の他、セブンイレブンでもご購入いただけます。

※ 科学館でのチケット販売はありません。

 

【料金】2,000円(前売り、当日ともに同料金、大人・子ども一律)

※ 前売りチケットが完売の場合、当日の販売は行いません。

 

雪ミクとは?

SNOW MIKU 2022メインビジュアル「雪ミク」は、北海道を応援するキャラクターです。

2010年の『さっぽろ雪まつり』で、”真っ白い「初音ミク」の雪像”を作ったことをきっかけに誕生し、それ以来「雪ミク」が主役のフェスティバル『SNOW MIKU』が毎年北海道で開催されています。

「雪ミク」に着せる衣装デザインは、毎年さまざまなテーマに沿ってインターネット上で広く募集しており、2022年は“北海道の雪をイメージした『海』”がテーマとなっています。

 

Art by ワダアルコ / 雪ミク2022 ⒸCFM

 

■「SNOW MIKU 2022」公式サイトはこちら

 

 

 

初音ミクとは?

イラスト_初音ミク

ロゴ_初音ミククリプトン・フューチャー・メディア株式会社が開発した、歌詞とメロディーを入力して誰でも歌を歌わせることができる「ソフトウェア」です。

大勢のクリエイターが「初音ミク」で音楽を作り、インターネット上に投稿したことで一躍ムーブメントとなりました。「キャラクター」としても注目を集め、今ではバーチャル・シンガーとしてグッズ展開やライブを行うなど多方面で活躍するようになり、人気は世界に拡がっています。

 

Art by KEI ⒸCFM

 

■「初音ミク」公式サイトはこちら

 

 

SNOW MIKU 2022×プラネタリウム第1弾はこちら↓

「今日の星空 with SNOW MIKU 2022」もチェック!

 

 

当館の取り組んでいる感染症拡大防止策については、こちらをご覧ください。

 札幌市青少年科学館 ご利用にあたってのお願い

 

【お問い合わせ】

■札幌市青少年科学館 天文係

〒004-0051 札幌市厚別区厚別中央1条5丁目2-20

電話:011-892-5004(天文係直通)

チケットぴあ

電話:0570-02-9999

科学館駐車場に駐車はできませんので、提携駐車場をご利用ください。当館利用で2時間まで無料となります。



…さらにチェック!


札幌市青少年科学館 〒004-0051 札幌市厚別区厚別中央1条5丁目2-20 電話:011-892-5001 ファクス:011-894-5445 E-mail:info-ssc@slp.or.jp


680