大学生のお兄さんお姉さんが先生となって、楽しい科学教室を行います。
(1)大学生が教えるロボット相撲講座!
オリジナルロボットを作成して、相撲で勝負!どうすれば強いロボットを作ることができるかな。
(2)発電とコンデンサのはたらき
電子機器に欠かせないコンデンサは、電気をためておくことができる。小学6年生で習うコンデンサのことを実験で先取りしちゃおう!
【日時】 (1)平成30年2月17日(土曜日) 10時30分~11時30分
(2)平成30年2月17日(土曜日) 14時~15時
本イベントは終了しました。
【場所】 3階 実験室
【料金】 無料(付き添いの保護者の方は展示室観覧料700円が必要です)
【対象】 小学校3年生~6年生
【定員】 (1)、(2)それぞれ32名
【講師】 (1)北海道科学大学 ロボットダイナミクス研究室の学生
(2)千歳科学技術大学 理科工房の学生
申し込み方法
ファクス、Eメール、または館内申し込み用紙にて、
(1)イベント名「大学生が教えるロボット相撲講座」または「発電とコンデンサの働き」
(2)参加者の氏名およびフリガナ
(3)学校名と学年
(4)住所
(5)電話番号
(6)返信先のEメールアドレスまたはファクス番号
を明記のうえ、下記宛先までお申し込みください。
【締め切り】
平成30年2月11日(日曜日)必着
※ 先着順受付中 電話受け付けいたします。(9時30分~16時30分、休館日を除く)
※ 2月14日(水曜日)までに当落結果が届かない場合は、お手数ですが下記までお電話ください。
【申し込み先・お問い合わせ先】
札幌市青少年科学館 展示係
電話:011-892-5001
ファクス:011-894-5445
Eメール:tenji@ssc.slp.or.jp
※Eメールでお申込みの方は、tenji@ssc.slp.or.jp からのメールが受信できるよう、ドメイン指定受信許可設定を行って下さい。