氷河って何?
世界の氷河の多くは南極大陸やグリーンランドにありますが、アラスカやヒマラヤ、アルプスなどの山々にも雄大な氷河があります。この氷河は、非常にゆっくりと少しずつ流れているのです。 これは、重力の作
…続きを読む »
氷の板が曲がる!?
氷の板の上にのおもりをのせておきました。氷の板はどうなるでしょうか。 氷琴のところで説明したように、氷は弾性体の性質を持っていますが、それは、氷に加える力がバチで打つような瞬間的に作用するとき
…続きを読む »
氷で楽器をつくろう!
氷の板をならべて、木琴のようなものを作ると、はたして、どんな音がでるのでしょうか。 ゴムやバネのように、力を加えると変形し、力を加えるのをやめると元にもどるものを弾性体といいます。氷は落とすと
…続きを読む »
つららってどうやってできるの?
家ののき先から、つららがたれさがっているのを見たことがありますね。つららはどのようにしてできるのでしょう。 つららは、屋根に積った雪が太陽の熱や家の暖房によってとけてしたたり落ちるとき、水が0
…続きを読む »