サイエンジャー

「もうすぐ春ジャー!」

  札幌もだんだんあったかくなってきて、もうすぐ春の足音が聞こえてきそうだな~!   春といえば!そう、4月24日!ついに科学館が再オープンするんジャー!!   札幌で桜が咲く頃、みんなと会
…続きを読む »

「ザ・サイエンスライブショー!冬編ジャー」

 2月15日に科学館のおとなりサンピアザ劇場で行ったザ・サイエンスライブショー!   そこでは光や回転、水溶液の性質などなど、科学の先生たちによるためになる話が盛りだくさん!    
…続きを読む »

「青少年科学館がサンピアザ光の広場にやってきてるんジャー!」

プシュー! ただいま、科学館のおとなりサンピアザの光の広場で、科学館のイベントをしているぞ!       1月6・7日は、札幌市内の中学校と高校の理科部員たちが、おもしろい科学体験ができる ちょびっとサイエンスコーナーに
…続きを読む »

「体操ジャー」

プシューーー!   最近本当に寒いなー…   しかしな、寒いからといって家でゴロゴロしてばっかりだと、体がなまるだけでなく、骨とか内臓とかが弱ってしまうんだと それに冬は体を動かさないと
…続きを読む »

「明けたんジャー!」

「2014年明けたんジャー!」 プシュー!    2014年 あけましておめでとうーー! 今年もよろしく!   お正月の科学館は! 科学館のおとなりサンピアザの光の広場で、1月4日~9日まで
…続きを読む »

「ザ・サイエンスライブショー!その5」

プシューーー!     「一緒に行こうぜ!無限大のかなたへ!」   ちゅーことで11月2日にサンピアザ劇場で開催された「ザ・サイエンスライブショー」! その紹介もこれで最後だ!  
…続きを読む »

「ザ・サイエンスライブショー!その4」

プシューーー!     「一緒に行こうぜ!無限大のかなたへ!」     ちゅーことで11月2日にサンピアザ劇場で開催された 「ザ・サイエンスライブショー」 レポートその4! &nb
…続きを読む »

「ザ・サイエンスライブショー!その3」

 プシューーー!    「一緒に行こうぜ!無限大のかなたへ!」   ちゅーことで11月2日にサンピアザ劇場で開催されたザ!サイエンスライブショーレポートその3!    「科学でおもしろいこと
…続きを読む »

「ザ・サイエンスライブショー!その2」

    プシューーー!    「一緒に行こうぜ!無限大のかなたへ!」  ちゅーことで11月2日にサンピアザ劇場で開催されたザ!サイエンスライブショーレポートその2!    ライブショーの中で
…続きを読む »

「ザ・サイエンスライブショー!その1」

 プシューーー!    11月2日にサンピアザ劇場で開催された“ザ!サイエンスライブショー!”    今回おれが勝手に掲げたスローガン!「一緒に行こうぜ!無限大のかなたへ!」
…続きを読む »

「昨日はワクワク♪」

プシューーー!   いやー昨日はな、サンピアザ劇場というところでよ、サイエンスショーを開催したんだわ!   題して! 「ザ!サイエンスライブショー」   みんなで作り上げるこのイベント、科学
…続きを読む »

「秋ジャー!」

プシューーー!       科学館の目の前にある科学館公園、 葉っぱが色づいてきてな、きれいなんだわ         この木なんかな、もうまっ赤だ &
…続きを読む »

「サイエンZOOのイベント報告ジャー!」

プシューーー!   今回は、先日円山動物園で開催されたイベント、「サイエンZOO」の様子を報告するぞ!   このイベントではな、いろんなところから出展者が集まって、それぞれ科学に関する催しをやっていた
…続きを読む »

「魅惑(みわく)の輝きジャー!」

プシュー!   おっ!こんなところになにやらシャレたもんが! 季節は秋から冬に向けてまっしぐらだってのに、イカした形の入れ物に水張って、花を浮かべて南国テイストに飾っちゃってるぞーい! では、おれのマじカルパワ
…続きを読む »

「動物たちに癒されて」

プシューーー!       先日な、科学館は円山動物園に行ってきたんだわ おれもいろんな動物たちに会ってきてな、その時の写真をちょこっと紹介するぞ!      
…続きを読む »

ページ 1 / 212


…さらにチェック!


札幌市青少年科学館 〒004-0051 札幌市厚別区厚別中央1条5丁目2-20 電話:011-892-5001 ファクス:011-894-5445 E-mail:info-ssc@slp.or.jp


227