物理について

電磁石って何?

みなさんは電磁石という言葉を聞いたことがあるでしょう。これは電気で働く磁石なのです。電気を通した時だけ磁石の性質を示すのです。   電磁石は、丸い筒にエナメル線などを巻き付け、中に鉄の芯を入れて作ります。 この
…続きを読む »

磁界って何?

磁石が鉄などを引き付ける力を磁力といいます。 ガラスの上に砂鉄をうすくまき、下から磁石を近付けると、砂鉄がきれいな模様になります。この模様は、磁力のはたらく様子を表したもので、磁力線といいます。 このように、磁石のまわり
…続きを読む »

地球が磁石って何?

磁石は、いつでもどこでも南北をさして止まることはよく知られています。どうしていつも同じ方向を向くのでしよう。 それは、地球自体が大きな磁石になっているためなのです。北極の近くにS極(北磁極)、南極の近くにN極(南磁極)が
…続きを読む »

磁石のN極・S極

磁石には、N極とS極があります。 N極とS極は引き付け合い、N極とN極、S極とS極は反発し合います。   とても大きな磁石を取り付けてある台の上に上がると、どうなるでしょう。あなたは、ばねの上にのっているような
…続きを読む »

磁石って昔からあるの?

みなさんは、磁石を使って遊んだことがあるでしょう。 砂の中に磁石を入れると、たくさんの黒い細かい粒が磁石についてきます。これを砂鉄といいます。   ところで、砂鉄をとる時に一緒に砂が混じってくることがありません
…続きを読む »

渦ってどうして起きるの?

電線などの細長いものに強い風が当たるとき、「ヒューヒュー」という音が出るときがあります。この音は「エオルスの音」と呼ばれ、電線の風下にできる「カルマンの渦(列)」とよばれる渦巻群が電線の振動を促し、音を起こしています。風
…続きを読む »

空気や水の流れのひみつは?

勢いよく通り過ぎる電車や大きなトラックの近くに立っていると、引き込まれそうになります。 また、川や河口近くの海で泳ぐと、からだが流れの中心の方へ引っぱられることがあります。これらのことは、空気や水の流れのため起こることな
…続きを読む »

水滴がまるいのはなぜ?

コップにすれすれまで水を入れ、さらにそっと水を加えてみましょう。水面は、コップのふちよりこんもりと盛り上がります。でも、水はこぼれません。また、ガラスの上に水を落とすと、コロンと丸くなったままのことがあります。 このよう
…続きを読む »

灯油ポンプのしくみは?

みなさんは、灯油を別のタンクに移しかえたり、大きな水そうの水をとりかえたりしたことがありますか。どうして入れ物を傾けずに、このように移しかえることができるのでしょう。 これは、「液体を高い方から低い方へ流したとき、長い時
…続きを読む »

水の中でなぜ物は軽くなるの?

石と鉄で実験してみましょう。 ばねはかりでそれぞれの重さを空気中で量り、その後、水の中で重さを量ります。 ・石の場合:300gの石を水の中で量ると100gになりました ・鉄の場合:1600gの鉄を水の中で量ると1400g
…続きを読む »

パスカルの原理って何?

小さな力を大きい力に変える方法を考えてみましょう。 ショベルカーやフォークリフトが大きな力を出すしくみは、  (1) 小さなシリンダーのピストンを、小さな力で押す。  (2) 押された油は、大きなシリンダーへ流れる。  
…続きを読む »

いろいろな運動のきまりとは?

物体の運動についてニュートンが発見した三つの法則のことで、ニュートンの運動法則ともいいます。 ニュートンの運動法則は三つの法則から成り立っていて、それぞれ運動の第一、第二、第三法則と呼んでいます。   &nbs
…続きを読む »

「てこ」・「滑車」って何?

大きくて重たい石を動かす時に、みなさんはどうしますか?   たとえば、小さな石と長いじょうぶな棒を使うと、重い石を動かすことができるでしょう。このような道具をてこといいます。 てこでは、長い棒を使うほど重い物を
…続きを読む »

雷も静電気って本当?

とても恐しい静電気があります。それは雷です。 昔から雷は、神が天からふりおろした恐ろしい「石おの」だとか、神の武器である「天の火」などといわれ、大変おそれられてきました。   1752年に、アメリカの政治家で科
…続きを読む »

直流、交流って何?

電気の流れ方には、「直流(ちょくりゅう)」と「交流(こうりゅう)」の2種類があります。 直流とは、電気が導線の中を流れるとき、その向きや大きさ(「電流」)、勢い(「電圧」)が変化しない電気の流れ方をいいます。たとえば、電
…続きを読む »

ページ 1 / 3123


…さらにチェック!


札幌市青少年科学館 〒004-0051 札幌市厚別区厚別中央1条5丁目2-20 電話:011-892-5001 ファクス:011-894-5445 E-mail:info-ssc@slp.or.jp


1078