いよいよ年末! 今年も残すところあと10日となりました。
今年、科学館は開館30周年を迎え、これまで支えてくださった方々へ感謝の気持ちをお伝えするため、さまざまなイベントを開催してきました。
そして、この記念すべき年を締めくくるべく、準備に準備を重ねてきた冬の特別展「大宇宙展~星空へとびだそう!~」が、いよいよ 23日(金・祝)から始まります。
今回の裏側レポートでは、その準備の様子をお伝えします。
――――――12月5日(月) 閉館日――――――
会場の設営が始まりました。
――――――12月6日(火)――――――
大宇宙展の会場となる2階特別展示室前には、「準備中」の大きな看板が立てられました。
まだまだ未完成の会場。
この中がどのような様子なのか、今回は特別にお見せいたします。
物が運ばれてきたばかりの会場。
これから急ピッチで準備が進められていきます。
――――――12月13日(火)――――――
一週間後…
どれくらい準備が進んでいるでしょうか?
展示物の搬入もどんどん進んでいるようです。
おっ!!隕石も運ばれてきました。
この隕石、「カンポ・デル・シエロ隕石」という本物の隕石です。触ったり、持ち上げたりすることもできます。
隕石って、ツルツル?ザラザラ?? どんな触り心地なのでしょう?
是非、本物の隕石を触って、その感触を体感してみてください。
――――――12月17日(土)――――――
この日は、札幌科学クラブ(Sciキッズ)の冬の特別展バックヤードツアーが行われました。
みんな興味津々 いったい何を見ているのでしょう?
Sciキッズの皆さんには、この特別展のために試行錯誤を重ねながら作り上げたサイエンスショーも一足先にご覧いただきました。
液体窒素などを使った、ドキドキ ワクワクの実験ショーです。
是非、是非、この機会にご覧ください。
実はこの日、アルバイトさんの研修も行われました。
お客様に宇宙の神秘、素晴らしさを伝えるため、皆さん真剣そのもの!
熱気に満ち溢れていました。
彼らの頑張りにも 乞うご期待!
そして…
最後のひとふんばり!!
そおっと そおっと 丁寧に貼られていきます。
こちらでも、最後の調整が行われています。
宇宙が好きな人も、あまり興味が無い人も、今回の特別展で、宇宙の新たな魅力を発見できるはずです!
科学館の自信作です!
是非、是非、遊びにいらしてください。
職員一同、心よりお待ちしております。