あなたは今、札幌のコンサート会場にいます。
あなたの友だちの太郎君は、札幌から100kmはなれた町でそのコンサートをラジオで聞いています。
さて、コンサートがはじまりました。ピアニストが弾くはじめの音を一番早く聞くのはあなたでしょうか。それとも太郎君でしょうか。それはあなたにきまっているって?
ちょっと、待ってください。
太郎君にピアノの音が早く聞こえる場合もあり得るのです。それは、電波(ラジオで聞く音)のほうが、音波(コンサート会場で直接聞いたピアノの音)よりも速いからなのです。
ピアノの音をマイクロホンで集め、電波にしてラジオなどに伝えるとき、電波は1秒間に約30万kmの速さで伝わります。
会場でピアノの音を聞くとき、その音は空気中を伝わりますが、この速さは1秒間に約340mしか伝わらないのです。このために、このようなことがおこることもあるのです。